誰かの成功体験より生きる力

こんばんは。Kindle Unlimitedの読書です。次は対談ものです。対談ものは、会話のテンポでスラスラ読めるので良いですね。

 

今回は、“未来改造のススメ 脱「お金」時代の幸福論 ”を読みました。現在の自分を省みて良かったと読み終わって思いました。

 

自分で色々なことを経験し、成功体験を積み、それが生きていく力に繋がって行く。危ないとか手間がかかりすぎるとかで、完成品ばかりに触れていると、自分に生活スキルが付かない。自分も料理は外食だったり、スーパーでも出来合いのものしか買わないから、料理のスキルは全くないなと。お金があれば、全て外食すれば良いけど、現実はそうはいかない。

高度な教育を受けられる子どもと、そうでない子どもの差がどんどん開いているね。金持ちの子は、体験キャンプに行かせてもらって、自分で魚を釣って、はらわたを取り出して焼いて食べる。公立学校にしか通えないと、あらかじめ切ってある食材しか扱わせてもらえない

“未来改造のススメ 脱「お金」時代の幸福論 ”

 

あとは、この世界に成功法則なんてあるのかね?成功の定義にもよるけど、金銭的な成功に法則なんて存在するのだろうかに対する見解。巷にたくさん成功本はあるけど、この本を読んだから成功しましたって人はあまり聞かないなと。自分もKindle Unlimitedで自己啓発本を読むけど・・・、次からは好きなコミックエッセイを中心に読も!

 

成功は、確率だよ。成功法則なんてものがこの世にあるなら、ビジネス書をたくさん出しているダイヤモンド社東洋経済の社員は、全員大金持ちになっていないとおかしい 

“未来改造のススメ 脱「お金」時代の幸福論 ”

 

結局、成功するための方法を万人?に通用する言い方にすると、好きなことを突き詰めていけ!最近の「好きなことをしよう!」みたいな発言はあちからこちらで聞くけど、ここでも聞いたという印象。

 

自分の好きなことで遊んでいるうちにスキルが磨かれて、売り物になるものができちゃいました、というのが現代の成功パターンじゃないですか。

“未来改造のススメ 脱「お金」時代の幸福論 ”

 

未来改造のススメ 脱「お金」時代の幸福論

未来改造のススメ 脱「お金」時代の幸福論

 

 

他にも様々な話があります。どの話も例え話がうまくスッと入ってきます。 

 

以上。

本読んで誰かの人生や体験を垣間みる

こんばんは。最近、通勤電車でKindle Unlimitedの本を読む日が続いています。

 

<前日>

Amazonで読みたい本が無いか漁る。

iPhoneKindleアプリでダウンロード。

 

<通勤>

iPhoneで読書

 

<夜>

Amazonで読みたい本が無いか漁る。←いまここ

iPhoneKindleアプリでダウンロード。

 

 

これをここ1週間繰り返しています。今日の通勤時間に読んだ本は、発達障害児を持つ母の話。医療手帳を手に入れるためには、いくつかの条件があり、知能指数による判断がその1つ。知能指数が低くないという条件だけで医療手帳が手に入らず・・・。健常児と障害児のはざまにあるという話。

 

本を読んでいて感じたことは、自分だけの視野で人を判断せず、人それぞれ悩みや困りごとは違うということ。特に、印象に残ったのは、先生に理解が無く、他の生徒が出来ることが出来ないと切り捨てる場面。先生にも先生なりの事情はあると思うけど・・・という感じ。

 

こういうことを本を読み知ることができて、知識だけでなく、親の気持ちや障害児を取り巻く環境を少しでも知れたことは良かったかなと思いました。

 

 それにしても主人公のヨシ君と母とのやりとりがとてもほっこりしました。

 

以上。

 

青春は悩みだらけ

 

Korean High School Classroom

 

中学・高校を振り返ると、コンプレックスとの戦いで、いかにコンプレックスを隠すか、ごまかすのか、克服するかを考えて過ごしていた気がする。にきびがどうとか、顔がどうとかね。

 

自分の意見としては、中学・高校は村社会みたいなものだから、そこからハブられる、仲良く出来ないかも、下に見られるかもといったこと考えてしまうからだろうと思っている。

 

大学まで行くと、社会には色々な村があり、ここがダメでも別でどうにかなれば良いかな?と思えるようになること。あとは、なぜか大学から恥をさらすことの敷居が下がることだと思います。敷居下がるのは年齢的なものなのかな?それか社会人と繋がりが出てき始めるからなのか?

 

Kindle Unlimitedで「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」という漫画を読んで昔を思い出しました。家でコンプレックスを克服のために練習する最初のシーンは、共感できました。

志乃ちゃんは自分の名前が言えない
 

 

以上。

Kindle Unlimitedで「四つ話のクローバー」を読んだ。とにかく頑張れ!

Kindle Unlimitedの読書シリーズ。今回は、「四つ話のクローバー」です。タイトルと内容の繋がりについては、そういうこと!?となるので、ぜひ読んで見てください。

 

「夢をかなえるゾウ」シリーズが好きで全巻読んだり、「ウケる日記」も読んでいて、今回「四つ話のクローバー」がKindle Unlimitedにあったので読んでみました。

 

毎度のことですが、ストーリが面白いです。こういうストーリはどうやって思いつくのだろうと思います。

 

読み終わり、この本から読み取ったメッセージは、

願望を育てて、とにかく頑張れ!

 

 願望を育てるって難しいですよね。あれやりたいな、こうなりたいなって、日常の忙しさで埋もれて忘れてしまうますよね。また、本当に出来るのかなって、自分で疑ってしまうし。育てれていない自分がいます。こういうことを気づかせてくれて、夢を持ち頑張ろうと思えました。

 

Kindle Unlimitedは、水野敬也さんの著書は多いので、読んでみたい人はオススメです。

  

四つ話のクローバー

四つ話のクローバー

 

 

以上。

何のために働いているのだろう?

working

最近のニュースでよく目にする「過労死自殺」について。こういう類のニュースを目にすると、心が痛いですね。日本の過労死は、どうやら海外でも通じるくらいの言葉になっているようだ。「karaoke」「karate」と肩を並べているみたい。実際の普及率は分かりませんが・・・。

Karōshi - Wikipedia

 

この事件で共感した部分は、働く意味を考えるメッセージだった。

「生きているために働いているのか、働くために生きているのか分からなくなってからが人生」(11月3日)

「死にたいと思いながらこんなストレスフルな毎日を乗り越えた先に何が残るんだろうか」(12月16日)

電通「鬼十則」背景か 東大卒エリート美女、自殺までに綴った苦悶の叫び (産経新聞) - Yahoo!ニュース

働いて数年目になる自分も同じことを考えることは多々ある。特に働く必要性について。今は、なぜ自分は働くのだろうと迷いながら生きている。自分なりの答えを出せていない。

 

新入社員の働く意味についてアンケートをとったデータがある。

公益財団法人日本生産性本部 - 平成28年度 新入社員「働くことの意識」調査結果

アンケート項目の中で、「働く目的」がある。そこで、「楽しい生活をしたい」が過去最高だったようだ。「自分の能力をためす」は過去最低だったようだ。

 

「楽しい生活」って何でしょうね?誰しも楽しい生活を送りたいと思っているのではないかな?同じ時間を過ごすなら楽しい方が良いですもんね。

 

そして、このアンケートでは「働き方」についても聞いている。「人並みで十分」の回答が一番みたい。

 

人並みに働いて、楽しい生活が出来たら最高ですね。生きていくには最低限お金が必要ですし、趣味や娯楽にも多少お金が必要なので、人並みに働いてお金を稼いで、楽しく生活するために使い、生きていけたら良いなとは自分も思います。

 

以上。

Kindle PaperwhiteからiPhoneのKindleアプリに変えてみた

iPad Macro

最近変えてみたこと。それは、Kindle PaperwhiteからiPhoneKindleアプリに読書する方法を変えてみた。Kindle Paperwhiteを数年前から使っていたので、使い続ければ良いかな?と思っていました。旅行に行くときに荷物重い!となって、何かを減らしたい!と重い、Kindle Paperwhiteを一旦置いておこうとなったのがきっかけでした。

 

これがうまくいっているので、変えてよかったメリットをご紹介。

 

荷物が軽くなる

今まで出かける際に必要なデバイスが、スマホKindle Paperwhiteの2つを持ち歩かないといけなかったのが、1つに集約されました。特に、男性だと荷物を減らしたいですよね。ショルダーバックも小さいので、荷物を減らせたら大変有り難いです。

 

無駄な動作が無くなる

Kindle Paperwhiteとの両刀使いだと、自分のよく有るシーンは、

電車に乗り、スマホをいじる

2.スマホに飽きる

3.スマホをズボンポケットにしまう

4.Kindle Paperwhiteをかばんから取り出す

5.Kindle Paperwhiteで本を読む

6.目的の駅に着き、Kindle Paperwhiteをかばんにしまう

 

この4から6を削減できますw

たいしたことないか・・・。

 カラーのページを読める

 Kindle Paperwhiteだと全て白黒ですが、スマホだとカラーで読めます。Kindle Paperwhiteからスマホアプリに変えて、同じ漫画を読んだときにこのページはカラーだったんだとかいう驚きがありました。白黒でも十分なんですけどねw

 

こんなことを書いてきましたが、一番のメリットは荷物が少なくなったことですねw

 

 以上、今日もスマホアプリでKindle本を読んでいきたい思います。

百獣の王から学ぶ「成長して昨日の自分を超えていこう!」

Lions.

深夜に百獣の王 武井壮さんの動画を見まくっていました。十種競技で優勝していたりで運動神経は良くて、動物と戦うと勝つ人という印象でしたが、色々な動画を見ると説明が分かり易く、成長することの大切さを語り、自らも成長することに努力を欠かさない人なんだなということが分かりました。

 

どんなに忙しかろうが、成長するための時間を持つ

やりたいことや目標が変わることはある。だけれど、その目標が決まったら、努力して成長のために時間を確保して、努力していきましょうと。それも毎日。これをビシッと言えるところがさすがです。自分は三日坊主で、いつか出来たらいいなーと考えてしまいがちです。反省せねば。

 

人間の成長というのは、毎日の成長の積み重ねで、その結果、夢が叶う。積み重ねの中でも、昨日の自分より成長することをモチベーションに努力していく。今日から自分もやりたいことに対して毎日積み重ねていきたいと思いました。

 


武井壮 「目標達成の為に一つだけ決めていること」


0926 武井壮しらべ #22(最終回) 百獣の王・陸上との出会いの地へ

 

以上。